昨日は鍼灸学校の同期に「くるみ灸」を教えてもらいました。
漢方の菊花(キクカ)につけこんだくるみの上にお灸をします。
お灸をする場所は目の上です。
眼精疲労などに効果があるそうで、お灸の温熱作用による血流改善と菊花(キクカ)がしみこんで目に良い作用をもたらすそうです。
キク科の植物は漢方だけでなく、西洋医学でも目の疾患の薬(網膜色素変性のアダプチノールなど)にも用いられています。
心地よい温かさですごく気持ちよく、お灸後は目がスッキリしました。
ただ、この治療一つだけ欠点が。。。
お灸中はこのような姿になります(^_^;)
お灸中の姿は人には見せれないですね(笑)
今はまだ試験段階なので、本格的に治療に加えるようになったら、またHP等で報告させてもらいます。
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************
自身も目の疾患があり、鍼灸の中でも眼科疾患に一番興味を持っています。 実際に自分がかかった疾患というのは、症状や痛みや辛さも分かりますしね。 以前勤めていた院長から、鍼灸師はたくさんの疾患にかかるよ良いと言われました(笑[…]
院長の伊藤です。 5月23日(日)に「第37回 眼科と東洋医学 研究会」がオンラインで開催されました。 今回、一般演題で「鍼施術により初期緑内障の視野に変化があった2症例」を発表する機会を頂くことが出来ました。 発表に使[…]
最近とても面白い本を見つけたので紹介します。 「鷹野鍼灸院の事件簿」です。 金田○少年の事件簿みたいに、鍼灸院で殺人は起きません(笑) 現場で臨床を行っている鍼灸師の方なら納得するような事件(臨床例)を扱っています。 鍼[…]
現在、自分自身の目の状態は鍼灸治療と日常の体調管理で大きな悪化もなく順調に過ごせています。 さらなる視力・視野の状態の向上を目指して、現在漢方を試験的に服用しています。 服用している漢方は 「柴胡桂枝湯(さいこけいしとう[…]
先日ブログでも取り上げたほうろく灸 ですが、7月24日の土用の丑の日は当院でも 希望する方にほうろく灸で暑気払いをしてもらいました。 みなさん、お灸をした後は頭がスッキリしたとおっしゃってました。 猛暑日が続く時期ですの[…]