JRPS愛知 医療講演会のお知らせ

院長の伊藤です。
目に関するイベントのお知らせです。

今年もJRPS愛知の医療講演会が開催されます。
最近は慶應義塾大学病院での光遺伝学の治験のニュースなど、網膜色素変性に関する明るい話が出ています。
遺伝子治療も治療薬(ルクスターナ)が承認されるなど、様々なタイプの遺伝子の研究が進んでいます。
今回は網膜色素変性の遺伝子治療の現状について詳しく話が聞けるのではと思います。
今年は土曜日開催のため自分自身はお手伝いに行けないのですが、昼休みにZoomで講演を見る予定です。
当日会場に行けない方でもZoomでの申し込みが可能です。

 

演題:「RPE65関連網膜ジストロフィに対する遺伝子補充治療を中心に ~網膜色素変性の治療法研究の現況~」

講師:角田和繁先生(東京医療センター視覚研究部 部長)

日時:令和7年6月21日(土)13時30分~15時

会場:今池ガスビル7階 ダイアモンドルーム

名古屋市千種区今池一丁目8番8号

地下鉄【東山線・桜通線】「今池」駅10番出口直結

★西改札と南改札に案内が立ちます。時間は12時から13時15分です。

 

◎機器展示

お昼休憩の時間に、視覚障害関連機器や便利グッズの展示を行ないます。

出展業者:名古屋ライトハウス情報文化センター、システムギアビジョン、ハートフル、キクチ池下ロービジョンセンター

◎ロービジョン体験コーナー

視野が狭くなる(視野狭窄)、視野の一部が欠ける(視野欠損)、視力が出ない(低視力)ってどういう感じ?ロービジョン体験メガネを使って、ご家族や友人に疑似体験をしていただけます。

※Zoomにて視聴も可能です。ご希望の方は、6月10日までにメールでお申し込みください。

メールアドレス info@jrps-aichi.sakura.ne.jp

関連記事

白杖の天使「はくたん」

院長の伊藤です。 白杖の天使「はくたん」を知ってますか? 白杖のことをもっとたくさんの人に知ってもらおうと生まれた、非公式キャラクター「はくたん」。 白杖は、全盲の方だけでなく、ロービジョン者や聴覚障害者なども使用してい[…]

[» 続きを見る]

4月3日がひな祭り!?

スタッフの伊藤さやかです。 3月3日はひな祭りですね。 私の地元、岐阜の八百津町ではひな祭りを4月3日に行っています。 諸説ありますが、旧暦の3月3日が現在の4月の始めに当たるため、4月3日に行われるそうです。 私自身は[…]

[» 続きを見る]

眼科以外の治療も行っています

スタッフの松本です。 イトウ針灸院は、眼科疾患専門の針灸院ですが、院長は『整動鍼』という鍼法を使い、他疾患の治療もおこなっています。 整動鍼(せいどうしん)とは整動鍼とは動きをツボで整えることで、運動器疾患のみならず、自[…]

[» 続きを見る]

暗所視支援メガネ MW10 HiKARIが名古屋市日常生活用具に

院長の伊藤です。 以前ブログでも紹介した暗所視支援メガネ MW10 HiKARIが名古屋市日常生活用具に認定されました。 愛知県内ではすでに日常生活用具として認定されている自治体もありますが、今年度から名古屋市でも新種目[…]

[» 続きを見る]

医食同源

はじめまして! 4月から午前のスタッフとして働かせていただいている原田です。 私は午後からは鶴舞にある本草閣薬局という漢方薬局でも働かせていただいています。 漢方の事を学んでいると、いつも口にしている食事の重要さに気付か[…]

[» 続きを見る]