現在、自分自身の目の状態は鍼灸治療と日常の体調管理で大きな悪化もなく順調に過ごせています。
さらなる視力・視野の状態の向上を目指して、現在漢方を試験的に服用しています。
服用している漢方は
「柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)」「桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)」です。
「柴胡桂枝湯」は肝欝気滞(かんうつきたい:肝気の鬱滞と気の停滞)を取る効果があり
「桂枝茯苓丸加薏苡仁」は瘀血(おけつ:血の停滞)と熱を取る効果があります。
しばらく飲んで、眼と体の状態を確認してまた報告したいと思います。
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : https://ito-acp.com
最近は日に日に寒くなってきてますね。 今日は名古屋で初霜を記録したそうです。 冬は寒さも厳しいですが、乾燥も強い季節です。 29日(金)の名古屋の湿度は24%です。 乾燥している場所では風邪などの菌やウイルスも飛散してい[…]
今日はおねしょ(夜尿症)について。 おねしょは中医学では小児遺尿と呼ばれ、3歳以上の小児が睡眠中に排尿することを言い、「夜尿症」とよばれます。 夜尿症の原因としては ・発育不全による泌尿器の冷え(腎陽虚) ・元気の不足([…]
女性用の着替えを導入しました。 数人の患者さんに試してもらいましたが、なかなか好評です。 必要な方はおっしゃって下さい(*^。^*) ********************************イトウ針灸院伊藤 健悟[…]
台風4号の影響もあり、梅雨らしく雨続きの天気が続いています。 今日は梅雨の養生法についてお話します。 梅雨は雨が多く湿気が多い状態です。 中医学では湿(邪)といいます。 人間の体には水分(津液)が多く含まれており、通常で[…]