9月13日(日)に新栄にある久遠寺さんで開催されたお灸教室に参加してきました。
今回は自分で作ったお灸でくるみ灸体験。
いつも患者さんにはくるみ灸を行っていますが、なかなか自分の目にはしていないんです。。(^_^;)
くるみ灸は漢方にも用いられている菊花の液につけこんでおき、お灸で菊花液が蒸気となって目を温める気持ち良いお灸です。
生薬としての菊花には目の充血を鎮め、眼精疲労にも効果があるとされています。
乾燥したよもぎをすりつぶして「艾(もぐさ)」を作ります。
3回目のお灸教室なので、みんな手慣れてますね(笑)
お寺の畳の上でみんながくるみ灸を行う姿はなかなか無いです(*^_^*)
自分のくるみ灸をしている姿は何度見てもきついです。。(^_^;)
こめかみにある「太陽(たいよう)」という目に効くツボをマッサージしてもらいながらのくるみ灸は本当に気持ち良かったです!
日頃の目の疲れが回復しました。
最後はクコ菊花茶と夏みかんピールの砂糖漬けを頂いて、みんなでおしゃべりしながらほっと一息つきました。
自分自身の目にくるみ灸をしてもらい、すごくスッキリして目も潤いました。
自身で体験してみても、くるみ灸気持ち良いです(*^_^*)
ちゃんと自分自身の体のメンテナンスもしないといけないですね!
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************
最近暑い日が続いていますが、みなさん体調は大丈夫ですか。 急激に暑くなると体がついていかなくて参ってしまいます 今日は夏バテについてです。 夏の暑さで体がだるい、やる気が起きない、食欲が落ちてしまっている人もいると思いま[…]
先日、以前勤めていた会社の上司が治療を受けに来てくれたときに 不眠に鍼灸は効くのかと聞かれたので、今日は不眠について。 中医学で不眠は「不寝」と言われ、つねに睡眠が不足することを言い、寝つきが悪い、すぐに目が覚めてなかな[…]
台風4号の影響もあり、梅雨らしく雨続きの天気が続いています。 今日は梅雨の養生法についてお話します。 梅雨は雨が多く湿気が多い状態です。 中医学では湿(邪)といいます。 人間の体には水分(津液)が多く含まれており、通常で[…]
6月より診療料金が一部変更になります。 初診料 : 2000円 再診料 : 1000円(最新治療日から一年以上経過した場合) 鍼灸治療 : 3500円 学生治療(小学生~高校生) : 2500円 乳幼児治療(小児鍼) :[…]
先日ブログでも取り上げたほうろく灸 ですが、7月24日の土用の丑の日は当院でも 希望する方にほうろく灸で暑気払いをしてもらいました。 みなさん、お灸をした後は頭がスッキリしたとおっしゃってました。 猛暑日が続く時期ですの[…]