セイリン工場見学

2月11日(火)は愛知県鍼灸専門師会主催の「セイリン工場バスツアー」に行ってきました。

鍼灸師の方ならセイリンと聞いてピンとくるんですが、鍼を作っているメーカーです。

学生時代にお灸で使う艾(もぐさ)の工場見学に行ったことはあるのですが、鍼は初めてでした。

静岡の清水工場にバスで行き、工場を見学しました。

本社の写真です。

鍼の製造工程は

素材の購入→匡正(きょうせい)→切断→研磨→洗浄→組立→包装→滅菌→出荷検査→出荷

の手順で行われるとのことです。

HPに詳しい工程内容が載っています。

http://www.seirin.tv/

今回は「組立・滅菌・出荷検査」の工程を見せてもらいました。

工場内は衛生管理のため、見学者も帽子の着用が義務付けられていました。

みんな楽しそうです(*^_^*)

鍼は下のように呼び名がついています。

組立では鍼の鍼体(刺す部分)と鍼柄(つかむ部分)を接合する作業を、機械が一瞬のうちに行っていました。

機械によって違いますが、一つの組立機で一日8~12万本くらい生産出来るそうです。

写真は企業秘密の部分もあるため、撮らせてもらえませんでしたあせる

滅菌では完成した製品に11時間くらいかけて、エチレンオキサイドガスというすべての菌・ウイルスを滅菌するガスで行うそうです。

出荷検査では鍼先の状態や鍼を引っ張った際の耐久力などの検査を行い、機械だけでなく人の目でもチェックを行っているそうです。

これくらい大きなサンプルで見ると鍼先の違いが分かりますね。

出荷した鍼はサンプルを5年間保存して、品質チェックを行うそうです。

セイリンさんが掲げている「安心・安全」が、実際に工場を見ることで感じることが出来ました。

食べ物でもそうですが、作っている人の顔が見えると安心しますね!

これまで以上にセイリンさんの製品が好きになりました。

大人の社会見学なので、帰りのバスはしっかり飲んで帰りました(笑)

********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟

〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17

TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************

関連記事

言葉は通じなくても

先日から中国人の患者さんが治療に来ています。 日本語はほとんど分からないそうで、初回は日本語が出来る同僚の方と一緒に来て 問診を取り、治療を行いました。 二回目からはお一人で来院され、痛い場所を触って確認したり、iPho[…]

[» 続きを見る]

くるみ灸

昨日は鍼灸学校の同期に「くるみ灸」を教えてもらいました。 漢方の菊花(キクカ)につけこんだくるみの上にお灸をします。 お灸をする場所は目の上です。 眼精疲労などに効果があるそうで、お灸の温熱作用による血流改善と菊花(キク[…]

[» 続きを見る]

鍼施術により初期緑内障の視野に変化があった2症例

院長の伊藤です。 5月23日(日)に「第37回 眼科と東洋医学 研究会」がオンラインで開催されました。 今回、一般演題で「鍼施術により初期緑内障の視野に変化があった2症例」を発表する機会を頂くことが出来ました。 発表に使[…]

[» 続きを見る]

土用の丑の日はほうろく灸

先日ブログでも取り上げたほうろく灸 ですが、7月24日の土用の丑の日は当院でも 希望する方にほうろく灸で暑気払いをしてもらいました。 みなさん、お灸をした後は頭がスッキリしたとおっしゃってました。 猛暑日が続く時期ですの[…]

[» 続きを見る]

現代の眼科学

自身も目の疾患があり、鍼灸の中でも眼科疾患に一番興味を持っています。 実際に自分がかかった疾患というのは、症状や痛みや辛さも分かりますしね。 以前勤めていた院長から、鍼灸師はたくさんの疾患にかかるよ良いと言われました(笑[…]

[» 続きを見る]