言葉は通じなくても

先日から中国人の患者さんが治療に来ています。

日本語はほとんど分からないそうで、初回は日本語が出来る同僚の方と一緒に来て

問診を取り、治療を行いました。

二回目からはお一人で来院され、痛い場所を触って確認したり、iPhoneの翻訳機能を使って

症状を聞きながら施術を行っています。

でも、言葉は通じなくても、顔色や表情も色々な事が分かりますね。

東洋医学では四診(ししん)という言葉があります。

四診とは望診、聞診、問診、切診の事を指し、

望診 : 視覚を用いた診察(顔色や表情、姿勢、舌の様子など)

聞診 : 聴覚と嗅覚を用いた診察(声、においなど)
問診 : 主訴や現病歴や既往歴、患者の体質などを質問して聞きます。
切診 : 脈やお腹、体表の状態などを体に直接触れ、状態を判断します。

たとえ問診がとれなくても、それ以外の3つを総合して治療を行う事が出来ます。

こういう点は東洋医学の強みですね。

初回見えた時は頭痛と吐き気、膝の痛みがつらく、暗い顔で施術を受けていたのに

施術後は笑顔で「ありがとう。」と言って帰っていかれました。

言葉や文化は違っても、痛みの辛さや楽になった時の嬉しさというのは万国共通なんだなと

改めて感じた一日でした(*^_^*)

********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟

〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17

TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************

関連記事

くるみ灸

昨日は鍼灸学校の同期に「くるみ灸」を教えてもらいました。 漢方の菊花(キクカ)につけこんだくるみの上にお灸をします。 お灸をする場所は目の上です。 眼精疲労などに効果があるそうで、お灸の温熱作用による血流改善と菊花(キク[…]

[» 続きを見る]

梅雨の養生法

台風4号の影響もあり、梅雨らしく雨続きの天気が続いています。 今日は梅雨の養生法についてお話します。 梅雨は雨が多く湿気が多い状態です。 中医学では湿(邪)といいます。 人間の体には水分(津液)が多く含まれており、通常で[…]

[» 続きを見る]

ペットボトル温灸

今朝のNHK「おはよう日本」でペットボトル温灸が取り上げられていました。 やり方はすごく簡単で ①ホット専用のペットボトルに80℃のお湯を入れる ②ツボの近辺に当てる これだけです。 この温灸のメリットは ・火を使わない[…]

[» 続きを見る]

大師流小児鍼勉強会

日曜日は大阪の小児鍼の勉強会に参加しました。 今年に入ってからは引っ越しや結婚式の準備等でなかなか日曜に開催される勉強会には参加出来なかったので、本当久しぶりでした。 小児鍼の歴史と特徴、子供の接し方や保護者への説明の仕[…]

[» 続きを見る]

セイリン工場見学

2月11日(火)は愛知県鍼灸専門師会主催の「セイリン工場バスツアー」に行ってきました。 鍼灸師の方ならセイリンと聞いてピンとくるんですが、鍼を作っているメーカーです。 学生時代にお灸で使う艾(もぐさ)の工場見学に行ったこ[…]

[» 続きを見る]