受験のシーズンですね。
先日まで資格試験の勉強をしていて、図書館に通っていたんですが、
一生懸命勉強している受験生の姿を多く見かけました。
「鍼灸で勉強の効率アップ!」といっても、別に頭の良くなる経穴(ツボ)とかじゃないです(^_^;)
あったら自分に打ちまくってますね(笑)
勉強をしていると、疲れで集中力が落ちます。
人間の集中力は一般的に90分が限界と言われています。
集中して勉強をしていると、首・肩のコリや目の疲れが出てきます。
ひどくなると頭痛や肩の痛みが出たりもします。
鍼灸治療は首や肩・目の疲れにすごく有効で治療後はスッキリしてまた効率良く
勉強をする事が可能です。
集中力が無い状態で3時間ダラダラ勉強するより、集中力が高い状態での1時間の勉強の方が
効率は良いです。
疲れが溜まっている状態では人間なかなか集中力を高めることが出来ません。
自身でも鍼灸の国家試験や資格試験の際には自身に鍼を打って疲れをリフレッシュして
勉強を行い、合格する事が出来ました(*^_^*)
小学生からでも治療は行えますので、勉強疲れの受験生に鍼灸治療はオススメです。
受験生のみなさん、頑張って下さい!
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************
5月より診療日時が変更になります。 患者様からご要望が多かった月曜午前も診療を行います。 診療日時は下記になります。 定休日:金曜午前、土曜午後、日祝 また、6月からは、 定休日:水・日祝 と一番ご要望が多かった土曜午後[…]
針灸院の待合室のエアコンは、昔の物をそのまま流用しており、最近よろしくないニオイがして気になってました(^_^;) 自分でも色々掃除をしてみたのですが、全くニオイが落ちないので、プロにお願いしました。 今回お願いしたのは[…]
今年は8月12日(水)~16日(日)までと長めのお休みを取らせて頂きました。 今日から診療を再開しておりますので、またよろしくお願いします(*^_^*) 13日(木)~15日(土)まで奥さんの実家の八百津に行ってました。[…]
89歳の患者さんから来年の干支、「羊の色紙」を頂きました。 一昨年に長年連れ添ったご主人を亡くされ、去年はやる気がでないという事で作成が遅れていました。 今年は大分元気も出てきて、10月の時点で完成です(*^_^*) 色[…]
オキュセバの治験が中止になったみたいです。 http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201503098331/ 当院の患者さんでも治験に参加している方がいるのですが、今日治験が中止になった[…]