鍼灸で勉強の効率アップ

受験のシーズンですね。

先日まで資格試験の勉強をしていて、図書館に通っていたんですが、

一生懸命勉強している受験生の姿を多く見かけました。

「鍼灸で勉強の効率アップ!」といっても、別に頭の良くなる経穴(ツボ)とかじゃないです(^_^;)

あったら自分に打ちまくってますね(笑)

勉強をしていると、疲れで集中力が落ちます。

人間の集中力は一般的に90分が限界と言われています。

集中して勉強をしていると、首・肩のコリや目の疲れが出てきます。

ひどくなると頭痛や肩の痛みが出たりもします。

鍼灸治療は首や肩・目の疲れにすごく有効で治療後はスッキリしてまた効率良く

勉強をする事が可能です。

集中力が無い状態で3時間ダラダラ勉強するより、集中力が高い状態での1時間の勉強の方が

効率は良いです。

疲れが溜まっている状態では人間なかなか集中力を高めることが出来ません。

自身でも鍼灸の国家試験や資格試験の際には自身に鍼を打って疲れをリフレッシュして

勉強を行い、合格する事が出来ました(*^_^*)

小学生からでも治療は行えますので、勉強疲れの受験生に鍼灸治療はオススメです。

受験生のみなさん、頑張って下さい!

********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟

〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17

TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : https://ito-acp.com
********************************

関連記事

ホームページをリニューアルしました

ホームページをリニューアルしました。 今までのホームページはホームページビルダーで作成していたのですが、出来る事の限界が見えてきたので、今回はプロにお願いしました。 以前勤めていたコンピュータ会社の同僚が、ホームページ作[…]

[» 続きを見る]

野球観戦

5日は今シーズン初の野球観戦に行ってきました。 応援するチームはもちろん地元ドラゴンズ 8番 大島選手のユニフォームを購入して、谷繁選手2000本安打を 見れる事を期待して球場入りしました。 3点先制されるも、連打で逆転[…]

[» 続きを見る]

鍼灸院における急変対応

5月1日(日)に明生鍼灸院 金山分院で開催された「鍼灸院における急変対応」に参加しました。 救命救急の講習は普通救命救急講習を1年半前に受講した以来です。今回は鍼灸師を対象とした講習で、普通救命救急の内容に加え、鍼灸院で[…]

[» 続きを見る]

ロービジョンフェアに参加しました

5月29日(日)に愛知県医師会館で開催された「ロービジョンフェア」に参加しました。 ロービジョングッズの展示や様々な講演、シンポジウムなど盛り沢山の内容でした。 ロービジョングッズの展示では、白杖や拡大読書器など様々なグ[…]

[» 続きを見る]

「周りが明るく見える」…iPS網膜移植の患者

先日、世界で初めて加齢黄斑変性の患者さんにiPS網膜の移植が行われました。 医学の未来が変わるすごいニュースですね! http://www.yomiuri.co.jp/science/20140913-OYT1T5007[…]

[» 続きを見る]