当院の新型コロナウイルス対策の取り組みについて

院長の伊藤です。

新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。
当院をご利用頂く皆様に少しでも安心して通院頂けるよう、下記の対策を行っております。

マスクの常時着用

治療中はスタッフのマスク着用はもちろんですが、患者様にもマスクの着用をお願いします。

手洗い・アルコール消毒の徹底

これまでも施術を行う際には手洗い・アルコール消毒を行っていましたが、これまで以上に徹底して行います。

検温による体調管理

毎朝出勤時に体温測定を行い、37.5度以上の場合は休診させて頂きます。
非接触型の体温計を使い、患者様も来院時に体温を測定させて頂き、37.5度以上の場合は申し訳ありませんが施術をお断りさせて頂きます。

ドアノブなど手が触れる部分の消毒

ドアノブなど複数の方が接触する箇所をこまめにアルコール消毒を行います。

ベッドの消毒・タオル交換

ベッドは治療ごとにアルコール消毒を行います。
顔につく箇所のタオル・フェイスペーパーを患者さんごとに交換します。

院内の換気

鍼灸院内の空気が留まらないように、窓を開け換気扇を回した状態で施術を行います。
サーキュレータを使い室内の空気が循環するようにしています。

来院者用アルコールの設置

受付にアルコール消毒を設置していますので、手指の消毒にご利用下さい。

関連記事

6月の臨時休診のお知らせ

院長の伊藤です。 6月24日(月)・25日(火)は臨時休診になります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

新スタッフ紹介

院長の伊藤です。 新しいスタッフがイトウ針灸院に加わりました。 実は3月、4月に入ってもらっていたのですが、スタッフ紹介がなかなか作れず気付けば6月になってしまいました(^_^;) 皆さんよろしくお願いします。 鍼灸師:[…]

[» 続きを見る]

JRPS愛知 第27回定期総会記念 医療講演会のご案内

院長の伊藤です。 5月19日((日)にJRPS愛知 第27回定期総会記念 医療講演会が開催されます。 演題は三重大学の近藤峰生先生の「網膜色素変性症と遺伝性網膜疾患の話題と展望」です。 入場無料でZoomでの視聴も可能で[…]

[» 続きを見る]

鍼施術により網膜動脈閉塞症の視力・視野に変化が見られた2症例

院長の伊藤です。 11月5日(日)に開催された第39回眼科と東洋医学研究会の一般公演にて「鍼施術により網膜動脈閉塞症の視力・視野に変化が見られた2症例」を発表しました。 発表したスライドを解説を加えて公開したいと思います[…]

[» 続きを見る]

9/4(月)は研修のため休診となります

9/4(月)は研修のため休診となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。