受験のシーズンですね。
先日まで資格試験の勉強をしていて、図書館に通っていたんですが、
一生懸命勉強している受験生の姿を多く見かけました。
「鍼灸で勉強の効率アップ!」といっても、別に頭の良くなる経穴(ツボ)とかじゃないです(^_^;)
あったら自分に打ちまくってますね(笑)
勉強をしていると、疲れで集中力が落ちます。
人間の集中力は一般的に90分が限界と言われています。
集中して勉強をしていると、首・肩のコリや目の疲れが出てきます。
ひどくなると頭痛や肩の痛みが出たりもします。
鍼灸治療は首や肩・目の疲れにすごく有効で治療後はスッキリしてまた効率良く
勉強をする事が可能です。
集中力が無い状態で3時間ダラダラ勉強するより、集中力が高い状態での1時間の勉強の方が
効率は良いです。
疲れが溜まっている状態では人間なかなか集中力を高めることが出来ません。
自身でも鍼灸の国家試験や資格試験の際には自身に鍼を打って疲れをリフレッシュして
勉強を行い、合格する事が出来ました(*^_^*)
小学生からでも治療は行えますので、勉強疲れの受験生に鍼灸治療はオススメです。
受験生のみなさん、頑張って下さい!
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : https://ito-acp.com
********************************
受付カウンターと靴箱が出来ました。 靴箱は腰かける事も出来、竹の手すりが付いて(生えて)います。 段々針灸院らしくなってきたなー。 さっき写真を撮ったので、暗くて見にくいかもです 昨日までの下駄箱 今日は手すりの竹が生え[…]
患者さんが作った紙ひもの新しい作品です(*^_^*) 前回は車でしたが、今回は時代劇で将軍様が乗ってる駕籠(かご)です。 実物はかなり迫力がありますよ! ********************************イ[…]
2014年の冬至は12月22日です。 冬至について調べていたら、色々面白い事が分かりました。 冬至(12月22日ごろ)とは北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日で、日照時間が最も短くなります。 しかも、19年に一[…]
ホームページでもご連絡しましたが、6月23日(月)~6月28(土)は休診させて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いしますm(__)m
6日(日)は栄ガスビルで行われた、「JRPS愛知支部総会」に参加&お手伝いに行ってきました。 定期総会と2つの講演、機器展示やロービジョン体験コーナー、オカリナ演奏会と盛りだくさんの内容でした。 遮光眼鏡の展示もありまし[…]