鍼灸で勉強の効率アップ

受験のシーズンですね。

先日まで資格試験の勉強をしていて、図書館に通っていたんですが、

一生懸命勉強している受験生の姿を多く見かけました。

「鍼灸で勉強の効率アップ!」といっても、別に頭の良くなる経穴(ツボ)とかじゃないです(^_^;)

あったら自分に打ちまくってますね(笑)

勉強をしていると、疲れで集中力が落ちます。

人間の集中力は一般的に90分が限界と言われています。

集中して勉強をしていると、首・肩のコリや目の疲れが出てきます。

ひどくなると頭痛や肩の痛みが出たりもします。

鍼灸治療は首や肩・目の疲れにすごく有効で治療後はスッキリしてまた効率良く

勉強をする事が可能です。

集中力が無い状態で3時間ダラダラ勉強するより、集中力が高い状態での1時間の勉強の方が

効率は良いです。

疲れが溜まっている状態では人間なかなか集中力を高めることが出来ません。

自身でも鍼灸の国家試験や資格試験の際には自身に鍼を打って疲れをリフレッシュして

勉強を行い、合格する事が出来ました(*^_^*)

小学生からでも治療は行えますので、勉強疲れの受験生に鍼灸治療はオススメです。

受験生のみなさん、頑張って下さい!

********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟

〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17

TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************

関連記事

明けましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。   イトウ針灸院は今日から仕事始めでした。 奥さんの実家の岐阜の八百津に八百津せんべいという名物があります。 お正月には開運干支せんべいが売りに出[…]

[» 続きを見る]

五条川の桜まつり

先週土曜日は五条川の桜まつりに行ってきました。 五条川は家から歩いて5分なのですが、やっと見に行く事が出来ました(*^_^*) 満開から少し散り始めて、川は桜でピンク一色でした。 「花いかだ」と言うみたいですね。 まつり[…]

[» 続きを見る]

ゆず湯

冬至の昨日は、患者さんから頂いた柚子で子供と柚子湯をしました。 一生懸命、ゆずを集めてました(笑)     昔から、冬至といえば「かぼちゃ」と「柚子湯」が有名ですね。 そういえばなんで柚子湯に入るのか[…]

[» 続きを見る]

素敵な日本酒

患者さんから素敵な日本酒を頂きました! 瑞穂区の雁道にある地酒蔵 伊勢屋さんで購入したそうです。 日本酒は注文が入ったら酒蔵と同じ品質が保たれたタンクから絞ってくれ、いつでも新鮮なお酒が買えると評判らしく、サービスでご主[…]

[» 続きを見る]

経営サミットに参加しました

院長の伊藤です。 8月19日(日)に自身が所属する整動協会が主催する経営サミットに参加しました。 鍼灸の技術を習得するセミナーには参加した事はありますが、経営に関するセミナーは今回が初めてでした。 経営については鍼灸院を[…]

[» 続きを見る]