少し前の話になりますが、3月27日は同級生が開催しているお灸教室に参加しました。
今回は「ビワの葉灸」でした。
ビワの木は「大薬葉樹」と呼ばれる程、多くの効能を持ち、その葉を求めて次から次に病人が訪れるということから、いつしか「病を招く木」なので庭に植えるのは縁起が悪いと言われるようになりました。
その反面人々が癒しを求めて訪れる寺院にはビワの木は植えられたようです。
現在ではビワに多く含まれるビタミンB17(=アミダグリン}に抗ガン作用があるとの報告もあり、民間療法として根強い人気があるようです。
今回はよもぎから艾(もぐさ)を作成して、その艾を使用してビワの葉灸を行いました。
ビワの葉はお灸教室を開催した久遠寺さんの境内に生えているビワの葉を使用しました。
今回は気になる部位にビワの葉灸を行うという事で、疲れの溜まっている肩にしてもらいました。
たまには人にお灸をしてもらうのも良いですね(*^_^*)
完全にリラックスしてます(笑)
当院でもチャンスがあれば患者さんにビワの葉灸を行いたいなと思いました!
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************
2月26日(日)は犬山ハーフマラソンに参加しました。 人生初のハーフマラソンで、完走目指して1月から週1~2回のランニングを行っていましたが、無事完走出来ました。 タイムは2時間5分35秒(ネット 2時間4分57秒)で、[…]
オキュセバの治験が中止になったみたいです。 http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201503098331/ 当院の患者さんでも治験に参加している方がいるのですが、今日治験が中止になった[…]
今日は昔の無線LANルータがあったのを思い出して、1階の受付に設置しました。 2階にNTTのフレッツの無線LANルータがあるのですが、家が鉄筋のため1階の電波の受信がイマイチで(+o+) メインで使ってるVAIOのノート[…]
オープン2日目。 初日はのんびりした一日を過ごしました(笑) 今日は午前は今までも治療していたお寺の患者さんが見え、 午後はイトウ針灸院初の新患さんが見えました まだまだ自分の針灸院なのに、使い慣れないです 無事治療を終[…]