コノハナ鍼灸室

先週の水曜日は鍼灸学校の同級生が5月28日にオープンした「コノハナ鍼灸室」に遊びに行ってきました。

 

 

 

話に夢中でお店の写真を撮り忘れていたので、ホームページから拝借しました(^_^;)

 

西区の円頓寺商店街のすぐ近くにある女性専用の鍼灸室です。

オシャレで落ち着いた院内の雰囲気は、うちでは絶対出せないので羨ましいです(笑)

 

院長の設楽先生はせんねん灸のセルフケアサポーターをされていて、新栄にある久遠寺さんで定期的にお灸教室を開催しているのですが、人気ですぐに埋まってしまいます。

僕も時々参加をするのですが、お灸の良さを再認識出来、とても心が癒される出来る素敵なお灸教室です。

教室をきっかけにお灸にはまる人も多いみたいです。

 

施術はもちろん、セルフケアについてもしっかり教えて頂ける鍼灸室ですので女性にオススメです(*^_^*)

同級生が開業するとすごく嬉いですね!

 

「コノハナ鍼灸室」

http://r.goope.jp/harikyukonohana

 

 

*******************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************

 

関連記事

蓬祥(ほうしょう)鍼灸院に行ってきました

院長の伊藤です。 先月の話になりますが、鍼灸学校の同級生が開業している蓬祥(ほうしょう)鍼灸院がリニューアルオープンしたので、見学に行ってきました。 この蓬祥鍼灸院の院長、長谷川 宜史という男はながなか凄いんです! 鍼灸[…]

[» 続きを見る]

お陰様で3周年を迎えました

お陰様で6月11日でイトウ針灸院は開業して3周年を迎えました。 有難うございますm(_ _)m 昨年以上に様々な患者さんを見せて頂く機会を頂き、昨年以上に眼科鍼灸で行えることが多くなりました。 ぶどう膜炎や網膜静脈閉塞、[…]

[» 続きを見る]

夏は紫蘇ジュース!

前回のほうろく灸の記事でも書きましたが、今回は紫蘇ジュースについてです。 昔、母の実家の鹿児島の行くと必ず出てきた飲み物なので、懐かしい気持ちになります(*^_^*) 赤紫蘇は6月から7月が旬で、胃液の分泌を促進させ、食[…]

[» 続きを見る]

くるみ灸がメニューに加わりました

試験運用していた「くるみ灸」がメニューに加わりました。 くるみ灸とは目に良いとされる菊花に漬け込んだくるみの殻の上でもぐさを燃やすお灸です。くるみの殻に染み込んだ菊花液がお灸の熱で蒸気となり、気持ち良い温度で目を温め、目[…]

[» 続きを見る]

紙ひもクラフトのフォードT型

イトウ針灸院の玄関の飾り棚に、紙ひもクラフトで作ったフォードT型が展示してあります。 患者さんが作ったものを貸して頂きました。 荷造りなどで使用する紙ひものみで制作されているのですが、すごく精巧でタイヤも動きます! ご来[…]

[» 続きを見る]