
自身も目の疾患があり、鍼灸の中でも眼科疾患に一番興味を持っています。
実際に自分がかかった疾患というのは、症状や痛みや辛さも分かりますしね。
以前勤めていた院長から、鍼灸師はたくさんの疾患にかかるよ良いと言われました(笑)
現在イトウ針灸院では緑内障、翼状片、黄班前膜の眼科疾患の患者さんが見えられています。
鍼灸の利点として、西洋医学の治療と併用出来る点があげられますので今の治療を続けながら
鍼灸でより良い効果を上げることが可能です。
最近は眼科疾患に関して西洋医学に関しても勉強中で、
現在は「現代の眼科学」で眼科の基礎を勉強中です。
分かりやすくてオススメの内容です。
以前買ったため9版ですが、最新は11版になり下記と表紙も変わっています。
座学と臨床どちらも大事ですので、コツコツ継続して勉強していきたいと思います。
お盆中は溜っていた確定申告のデータ入力に追われていたので、
来週からはホームページを更新して情報を充実させていきたいと思います(*^_^*)
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : https://ito-acp.com
*********************************

2月11日(火)は愛知県鍼灸専門師会主催の「セイリン工場バスツアー」に行ってきました。 鍼灸師の方ならセイリンと聞いてピンとくるんですが、鍼を作っているメーカーです。 学生時代にお灸で使う艾(もぐさ)の工場見学に行ったこ[…]

今や家族の一員として重要な存在となっているペットの治療に、マッサージとともに鍼灸にも関心がよせられています。 実際にペットのための鍼灸マッサージの専門書籍も発売されていますし、イヌやネコのための経穴(ツボ)図もあります。[…]

先日、以前勤めていた会社の上司が治療を受けに来てくれたときに 不眠に鍼灸は効くのかと聞かれたので、今日は不眠について。 中医学で不眠は「不寝」と言われ、つねに睡眠が不足することを言い、寝つきが悪い、すぐに目が覚めてなかな[…]

先日から中国人の患者さんが治療に来ています。 日本語はほとんど分からないそうで、初回は日本語が出来る同僚の方と一緒に来て 問診を取り、治療を行いました。 二回目からはお一人で来院され、痛い場所を触って確認したり、iPho[…]