刺絡

鍼灸の治療に「刺絡(しらく」というものがあります。

頭や手の経穴(ツボ)から1、2滴血を抜く治療です。

血を抜くというとビックリするかもしれませんが、様々な効果があるんです!

風邪による喉の痛みには親指の指先にある少商という経穴を使用します。

のぼせがひどい場合や花粉症には頭の百会という経穴を使用します。

なぜ効果があるのかというと、刺絡をする事で、淤血(おけつ:血が停滞すること)を取ったり、清熱(せいねつ:熱を取る)することが出来るんです。喉の痛みなどはその場で変化が出ます。

熱が原因のアトピー性皮膚炎や結膜下出血などにも効果があります。

ただ、刺絡はほんの少量ですが血を抜くため瀉法(しゃほう)といい刺激の強い治療となります。

行う前に事前に問診をして、体が弱っている人には絶対行いません。

********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟

〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17

TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
*********************************

関連記事

せんねん灸セフルケアサポーター講習会

1月30日(土)はせんねん灸セルフケアサポーター講習会に参加しました。 せんねん灸セフルケアサポーターとは「お灸でセルフケアをめざす方」をサポートする鍼灸師のための講習会です。 最近、お灸を自宅でしたいという患者さんから[…]

[» 続きを見る]

木曜午前の診療を開始しました。

木曜午前の診療を開始しました。 往診の都合上、月・金の午前は休診となっていますが、ゆくゆくは月・金の午前も診療も始めたいと思っています(*^_^*) ********************************イトウ[…]

[» 続きを見る]

勉強会

昨日は北辰会の勉強会で大阪に行ってきました。 午前は背部の体表観察や経穴(ツボ)の見方の実技を行いました。 午後は「鼻閉(鼻づまり)」の症例レポートを聞き、自分の治療の際に大きく役立ちそうです! 勉強会に参加するのは自分[…]

[» 続きを見る]

ペットボトル温灸

今朝のNHK「おはよう日本」でペットボトル温灸が取り上げられていました。 やり方はすごく簡単で ①ホット専用のペットボトルに80℃のお湯を入れる ②ツボの近辺に当てる これだけです。 この温灸のメリットは ・火を使わない[…]

[» 続きを見る]

梅雨の養生法

台風4号の影響もあり、梅雨らしく雨続きの天気が続いています。 今日は梅雨の養生法についてお話します。 梅雨は雨が多く湿気が多い状態です。 中医学では湿(邪)といいます。 人間の体には水分(津液)が多く含まれており、通常で[…]

[» 続きを見る]