1月30日(土)はせんねん灸セルフケアサポーター講習会に参加しました。
せんねん灸セフルケアサポーターとは「お灸でセルフケアをめざす方」をサポートする鍼灸師のための講習会です。
最近、お灸を自宅でしたいという患者さんからの問い合わせが増えており、正しく安全にお灸の指導が行えるようになりたくて、この講習会に参加しました。
講習の内容はよもぎからすり鉢を使って実際にもぐさを作ったり、せんねん灸の商品の勉強をしたり、実際にツボを探して、お灸を行い、効果を検証したりと鍼灸学校時代に戻った気分で楽しく受講出来ました。
東京の講習会でしたが、奈良や愛知など遠くから来てる方も多かったです。
場所も東京だったので、久しぶりに新幹線にのり、小旅行のような気分でした(*^_^*)
次はお灸教室の開催を予定しておりますので、詳細が決まりましたらブログで告知させて頂きます!
せんねん灸セルフケアの森のホームページにもお灸教室やせんねん灸に関する様々な情報が載ってますので、興味のある方はのぞいてみて下さい。
せんねん灸セルフケアの森ホームページ
https://www.sennenq-selfcare.jp/
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************
6月より診療料金が一部変更になります。 初診料 : 2000円 再診料 : 1000円(最新治療日から一年以上経過した場合) 鍼灸治療 : 3500円 学生治療(小学生~高校生) : 2500円 乳幼児治療(小児鍼) :[…]
9月13日(日)に新栄にある久遠寺さんで開催されたお灸教室に参加してきました。 今回は自分で作ったお灸でくるみ灸体験。 いつも患者さんにはくるみ灸を行っていますが、なかなか自分の目にはしていないんです。。(^_^;) く[…]
現在、自分自身の目の状態は鍼灸治療と日常の体調管理で大きな悪化もなく順調に過ごせています。 さらなる視力・視野の状態の向上を目指して、現在漢方を試験的に服用しています。 服用している漢方は 「柴胡桂枝湯(さいこけいしとう[…]
日曜日は大阪の小児鍼の勉強会に参加しました。 今年に入ってからは引っ越しや結婚式の準備等でなかなか日曜に開催される勉強会には参加出来なかったので、本当久しぶりでした。 小児鍼の歴史と特徴、子供の接し方や保護者への説明の仕[…]
先日ブログでも取り上げたほうろく灸 ですが、7月24日の土用の丑の日は当院でも 希望する方にほうろく灸で暑気払いをしてもらいました。 みなさん、お灸をした後は頭がスッキリしたとおっしゃってました。 猛暑日が続く時期ですの[…]