網膜色素変性症と漢方

現在、自分自身の目の状態は鍼灸治療と日常の体調管理で大きな悪化もなく順調に過ごせています。

さらなる視力・視野の状態の向上を目指して、現在漢方を試験的に服用しています。

服用している漢方は

「柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)」「桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)」です。

「柴胡桂枝湯」は肝欝気滞(かんうつきたい:肝気の鬱滞と気の停滞)を取る効果があり

「桂枝茯苓丸加薏苡仁」は瘀血(おけつ:血の停滞)と熱を取る効果があります。

しばらく飲んで、眼と体の状態を確認してまた報告したいと思います。

********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟

〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17

TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com

関連記事

暑気払いとほうろく灸

一昨日の日曜に鍼灸学校の同級生が開催するお灸教室に参加してきました。 そこで、「ほうろく灸」を初体験しました(*^_^*) ほうろく灸とは、夏の炎天下、武田信玄がカブトの上でもぐさを炊き、あつい灸をすることで暑気を払い、[…]

[» 続きを見る]

夏バテ

最近暑い日が続いていますが、みなさん体調は大丈夫ですか。 急激に暑くなると体がついていかなくて参ってしまいます 今日は夏バテについてです。 夏の暑さで体がだるい、やる気が起きない、食欲が落ちてしまっている人もいると思いま[…]

[» 続きを見る]

眼科針灸の講習会を行いました

12月10日(日)に、名古屋市中区にあるNPO法人ジョイジョブにて、眼科針灸の講習会を行いました。 NPO法人ジョイジョブは「視覚障害者のための鍼灸マッサージの講習会」を定期的に開催しており、 今回は知り合いの鍼灸マッサ[…]

[» 続きを見る]

ペットボトル温灸

今朝のNHK「おはよう日本」でペットボトル温灸が取り上げられていました。 やり方はすごく簡単で ①ホット専用のペットボトルに80℃のお湯を入れる ②ツボの近辺に当てる これだけです。 この温灸のメリットは ・火を使わない[…]

[» 続きを見る]

目の治療と見学

30日(土)は鍼灸の学生時代からお世話になっている千秋針灸院に治療&見学に行ってきました。 現在は目の状態維持で月1回のペースで通っているのですが、やっぱり人に鍼を打ってもらうのは幸せですね(*^。^*) 目もスッキリし[…]

[» 続きを見る]