先日、当院に通われている患者さんからWindows10に勝手に自動更新されてしまって、読み上げソフトが使えなくなり大変な目にあったとの話を聞きました。
その方はパソコンに詳しい知人の方にお願いして、元に戻してもらって事なきを得たそうです。
視覚障害の方がパソコンを使用する際には、「読み上げソフト」を使い表示されている内容を音声で読み上げてらい、音声から情報を得ます。
ただ、それらのソフトは現段階ではWindows10には対応しておらず、また視覚障害がある方ですとWindows10への自動更新の通知や解除方法などを知る事が出来ないため、今回のような事が起こったそうです。
毎日新聞でも同様の記事が載っていました。
以下本文---------------–
マイクロソフトの最新基本ソフト「ウィンドウズ10」への更新をめぐり、視覚障害者らがパソコン使用時に使う「読み上げソフト」が使えなくなるトラブルが相次いでいる。意図しない自動更新が問題になる中、支援団体は「視覚障害者が対応するのは健常者より困難」と話す。マイクロソフトも視覚障害者向けマニュアルの準備を始めた。
東京都北区の女性(62)は目の病気で視野が狭く、読み上げソフトが頼みだ。更新すれば新しい読み上げソフトの購入が必要になるため放置していたところ、5月中旬に更新が始まってしまい、ソフトが使えなくなったという。
女性は「東京都障害者IT地域支援センター」(文京区)を頼って元に戻した。同センターには「パソコンがしゃべらなくなった(読み上げソフトが動かない)」という相談が複数寄せられているという。
マイクロソフトが準備中の視覚障害者向けマニュアルには、キー操作で更新を取り消す方法などを盛り込んでいる。問い合わせは0120・542・244。【岡礼子】
http://mainichi.jp/articles/20160620/dde/041/020/032000c
ここまで---------------—-
利用者の都合を考えず、勝手に更新をするマイクロソフトにやり方には困ったものです。。。
あまりにも苦情が寄せられるため、消費者庁からも注意が呼びかけられているみたいですね(^_^;)
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************
最近、パイロット関係やパイロットを目指す方が視力回復や視力維持のために当院を訪れる方が増えており、一人の方にお尋ねしたら、皆さんこちらのブログを見たとの事でした。 Flyingfastさんのブログ パイロットの訓練性の患[…]
今週末の2月25日(日)は「はり師・きゅう師」の国家試験になります。 当院からは午後の診療を手伝ってもらっている大西君が受験します。 普段から勉強もしっかりしているし、今日も仕事に出ると言っているので、まず大丈夫でしょう[…]
今日から4月がスタートです。 進学や就職、異動などで新しい環境が始まる方も多いと思います。 環境変化などでストレスがかかりやすい時期でもありますので、ご注意下さい! 今日、長谷川針灸院で後輩だった小野先生が庄内緑地公園の[…]
お陰様で6月11日でイトウ針灸院は開業して3周年を迎えました。 有難うございますm(_ _)m 昨年以上に様々な患者さんを見せて頂く機会を頂き、昨年以上に眼科鍼灸で行えることが多くなりました。 ぶどう膜炎や網膜静脈閉塞、[…]
オキュセバの治験が中止になったみたいです。 http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201503098331/ 当院の患者さんでも治験に参加している方がいるのですが、今日治験が中止になった[…]