前回のほうろく灸の記事でも書きましたが、今回は紫蘇ジュースについてです。
昔、母の実家の鹿児島の行くと必ず出てきた飲み物なので、懐かしい気持ちになります(*^_^*)
赤紫蘇は6月から7月が旬で、胃液の分泌を促進させ、食欲不振、胃の不快感などに効果がありますので、胃の不調を起こしやすい梅雨から夏には最適の飲み物です。
また、アントシアニンも含まれるため、目にも良いんです!!
一挙両得の紫蘇ジュース、作り方も簡単です。
◆材料
赤紫蘇:350g
水:2リットル
砂糖:1kg
クエン酸:25g
◆作り方
1.沸騰した湯に赤紫蘇を入れ、アクを取りながら10~15分間煮出す。
2.紫蘇を取り除く。
3.砂糖を入れ、弱火で溶かす。
4.クエン酸を入れる。
5.自然に冷ましてから、ガーゼやリードペーパーなどで漉し、ビンなどに詰める。
濃縮されていますので、3倍くらいに薄めると良いです。
炭酸水やレモン炭酸水で割ってもすとく美味しいです。
また、作るのが時間がないという方は、アマゾンなどで販売もしてますよ!
紫蘇ジュースで夏のジメジメを乗り切りましょう(^_-)-☆
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************
先週の水曜日は鍼灸学校の同級生が5月28日にオープンした「コノハナ鍼灸室」に遊びに行ってきました。 話に夢中でお店の写真を撮り忘れていたので、ホームページから拝借しました(^_^[…]
院長の伊藤です。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 1月6日より新年の営業がスタートです。 年末年始の休みがカレンダーのお陰で例年より長く、当院でも8連休になりました。 休みは奥さんの実家に[…]
患者さんからかにみそを頂きました。 かに本家で売っているかにみそで、かにみそ好きのお孫さんのために治療後に寄って買ってきたそうです。 美味しゅうございました(*^_^*) トースターで焼くと、味が変わった美味しいという話[…]
イトウ針灸院では、子供さん連れでも大丈夫です。 実際に子供さん連れで見えている方もいます。 施術室の奥に専用の部屋があり、そこでDVDを見たり、絵本を読んだりと遊ぶ事が可能です。 さみしがりやの子供さんはお母さんの治療中[…]