最近とても面白い本を見つけたので紹介します。
「鷹野鍼灸院の事件簿」です。
金田○少年の事件簿みたいに、鍼灸院で殺人は起きません(笑)
現場で臨床を行っている鍼灸師の方なら納得するような事件(臨床例)を扱っています。
鍼灸の資格を持っている作者なので、ミステリーとしの読み物としてだけでなく、治療内容もとても参考になります。
また、鍼灸師としての在り方や現在の鍼灸業界の問題点についても書かれており、色々と考えさせられる一冊です。
鍼灸を受ける患者さんが読んでも、鍼灸師の方はこういう事を考えてるのかと分かって面白いと思います。
続編が出るのを期待してます(*^_^*)
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : https://ito-acp.com
********************************
こんにちは。 最近はホームページに眼科疾患のページを追加する作業に追われ、なかなかブログが更新出来ませんでした(^_^;) ホームページにも記載しているのですが、自分自身が網膜色素変性症という眼科疾患を患っており鍼灸によ[…]
日曜日は大阪の小児鍼の勉強会に参加しました。 今年に入ってからは引っ越しや結婚式の準備等でなかなか日曜に開催される勉強会には参加出来なかったので、本当久しぶりでした。 小児鍼の歴史と特徴、子供の接し方や保護者への説明の仕[…]
昨日は北辰会の勉強会で大阪に行ってきました。 午前は背部の体表観察や経穴(ツボ)の見方の実技を行いました。 午後は「鼻閉(鼻づまり)」の症例レポートを聞き、自分の治療の際に大きく役立ちそうです! 勉強会に参加するのは自分[…]
昨日は鍼灸学校の同期に「くるみ灸」を教えてもらいました。 漢方の菊花(キクカ)につけこんだくるみの上にお灸をします。 お灸をする場所は目の上です。 眼精疲労などに効果があるそうで、お灸の温熱作用による血流改善と菊花(キク[…]