
最近とても面白い本を見つけたので紹介します。
「鷹野鍼灸院の事件簿」です。
金田○少年の事件簿みたいに、鍼灸院で殺人は起きません(笑)
現場で臨床を行っている鍼灸師の方なら納得するような事件(臨床例)を扱っています。
鍼灸の資格を持っている作者なので、ミステリーとしの読み物としてだけでなく、治療内容もとても参考になります。
また、鍼灸師としての在り方や現在の鍼灸業界の問題点についても書かれており、色々と考えさせられる一冊です。
鍼灸を受ける患者さんが読んでも、鍼灸師の方はこういう事を考えてるのかと分かって面白いと思います。
続編が出るのを期待してます(*^_^*)
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : https://ito-acp.com
********************************

30日(土)は鍼灸の学生時代からお世話になっている千秋針灸院に治療&見学に行ってきました。 現在は目の状態維持で月1回のペースで通っているのですが、やっぱり人に鍼を打ってもらうのは幸せですね(*^。^*) 目もスッキリし[…]

昨日は午後の施術を終えて家に戻ると、妹が胃の調子を崩して寝ていました(^_^;) どうも昼・夜ととんかつなどの油ものをお腹いっぱいに食べたのが原因とのこと。 気持ち悪くて、戻したくても戻せない状態です。 そこで脈や舌など[…]

一昨日の日曜に鍼灸学校の同級生が開催するお灸教室に参加してきました。 そこで、「ほうろく灸」を初体験しました(*^_^*) ほうろく灸とは、夏の炎天下、武田信玄がカブトの上でもぐさを炊き、あつい灸をすることで暑気を払い、[…]

2月11日(火)は愛知県鍼灸専門師会主催の「セイリン工場バスツアー」に行ってきました。 鍼灸師の方ならセイリンと聞いてピンとくるんですが、鍼を作っているメーカーです。 学生時代にお灸で使う艾(もぐさ)の工場見学に行ったこ[…]