Windows10の自動更新にご注意を!

先日、当院に通われている患者さんからWindows10に勝手に自動更新されてしまって、読み上げソフトが使えなくなり大変な目にあったとの話を聞きました。

その方はパソコンに詳しい知人の方にお願いして、元に戻してもらって事なきを得たそうです。

視覚障害の方がパソコンを使用する際には、「読み上げソフト」を使い表示されている内容を音声で読み上げてらい、音声から情報を得ます。

ただ、それらのソフトは現段階ではWindows10には対応しておらず、また視覚障害がある方ですとWindows10への自動更新の通知や解除方法などを知る事が出来ないため、今回のような事が起こったそうです。

毎日新聞でも同様の記事が載っていました。

以下本文---------------–

 マイクロソフトの最新基本ソフト「ウィンドウズ10」への更新をめぐり、視覚障害者らがパソコン使用時に使う「読み上げソフト」が使えなくなるトラブルが相次いでいる。意図しない自動更新が問題になる中、支援団体は「視覚障害者が対応するのは健常者より困難」と話す。マイクロソフトも視覚障害者向けマニュアルの準備を始めた。

 東京都北区の女性(62)は目の病気で視野が狭く、読み上げソフトが頼みだ。更新すれば新しい読み上げソフトの購入が必要になるため放置していたところ、5月中旬に更新が始まってしまい、ソフトが使えなくなったという。

 女性は「東京都障害者IT地域支援センター」(文京区)を頼って元に戻した。同センターには「パソコンがしゃべらなくなった(読み上げソフトが動かない)」という相談が複数寄せられているという。

 マイクロソフトが準備中の視覚障害者向けマニュアルには、キー操作で更新を取り消す方法などを盛り込んでいる。問い合わせは0120・542・244。【岡礼子】

http://mainichi.jp/articles/20160620/dde/041/020/032000c

ここまで---------------—-

利用者の都合を考えず、勝手に更新をするマイクロソフトにやり方には困ったものです。。。

あまりにも苦情が寄せられるため、消費者庁からも注意が呼びかけられているみたいですね(^_^;)

********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟

〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17

TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************

関連記事

マラソンはじめました!

今年の5月くらいからマラソンを始めました。 以前から健康のために、今後も長く続けられる運動を始めたいなと思い、知り合いに名古屋楽走会という会を紹介して頂きました。 運動するのは久しぶりで、最初は5km走ると足が痛くなって[…]

[» 続きを見る]

臨時休診のお知らせ

急で申し訳ありませんが、8月3日(月)は終日休診させて頂きます。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いしますm(__)m

たまには自分のベッドで

こんにちは。 みなさん、暑さで体調を崩してはいませんか? 昨日は今度開業する鍼灸師の先生が、自分のお店の参考にするため、実際に使っている道具やカウンターのサイズなどを測りに来ました。 その際に自分自身の治療をしてもらった[…]

[» 続きを見る]

朝の地下鉄 つなぐ善意

当院に通われている患者さんの記事が中日新聞の2015年ハッピーニュースに選ばれました。 http://www.yondoku.com/happynews/prize/2015/tsunagu.html ◆記事の内容◆ 火[…]

[» 続きを見る]

今年一年お世話になりました

今年は変化の大きな一年でした。 鍼灸院では昨年以上に眼科疾患の問い合わせや治療が多く、眼精疲労などの日常生活から起こる症状から、複視、緑内障、加齢(若年性)黄斑変性、外傷性散瞳、動脈分枝閉塞症、眼瞼下垂、頑健痙攣、甲状腺[…]

[» 続きを見る]