おはようございます。
院長の伊藤です。
当院では目の治療では基本お灸をしませんが、くるみ灸や目以外の疾患で必要な時にはお灸をします。
お灸をする時にライターで火をつけるのですが、数年前から幼児の火遊び対策用のためライターのスイッチがすごく固くなりました。
お灸はもぐさに火が着くまで、しばらく押しっぱなしにしておかないといけないので、手が痛くなるんですよね。
先日、当院のスタッフの松本先生から、オススメのライターがあると教えてもらいました。
その名も「優香スリム」
シニア向け お仏壇用のライターです。
何気にグッドデザイン賞を取っている優れものです!
シニア向けという事もあり、スイッチがすごく軽い。
当院も女性スタッフもみんな笑顔になる軽さです。
立てて置けるのもスペースを取らずにGOODです。
ガスで補充するタイプなので、壊れない限りは繰り返し使えます。
この商品を買って知ったのですが、ライター補充用ガスって100円ショップで購入出来るんですね。
お灸の点火で手が痛くなる鍼灸師さん、お灸大好きなお灸女子さんには本当にオススメの商品です。
もしもっと良いライターを知っている方がいたら教えて下さい!
今年の5月くらいからマラソンを始めました。 以前から健康のために、今後も長く続けられる運動を始めたいなと思い、知り合いに名古屋楽走会という会を紹介して頂きました。 運動するのは久しぶりで、最初は5km走ると足が痛くなって[…]
受付カウンターと靴箱が出来ました。 靴箱は腰かける事も出来、竹の手すりが付いて(生えて)います。 段々針灸院らしくなってきたなー。 さっき写真を撮ったので、暗くて見にくいかもです 昨日までの下駄箱 今日は手すりの竹が生え[…]
昨日は東京で開催された「眼科と東洋医学」研究会に参加しました。 眼科医の先生が主宰する東洋医学の研究会で、今年から鍼灸師、薬剤師さんも参加が可能となったそうです。 一般演題では、千秋針灸院の春日井先生が「黄斑変性への鍼施[…]
お陰さまで12月29日(金)で今年度の診療を終了しました。 昨日はスタッフで針灸院の大掃除を行い、1年間の汚れを落としてスッキリしました。 今年1年、体調を崩したりして院をお休みすることもなく、無事に過ごすことが出来まし[…]
院長の伊藤です。 先日、スタッフの原田先生に表題の「ヤンキー君と白杖ガール」という漫画を勧められて、読んでみました。 あらすじは街を牛耳る最恐ヤンキー・黒川森生(18)と盲学校高等部に通う「弱視」の赤座ユキコ(16)のラ[…]