ヘルプカードを知ってますか

院長の伊藤です。

先日、浜松で網脈絡変性フォーラムに参加してきました。
フォーラムの内容については、後日ブログに書きたいと思います。

フォーラムの受付でJRPS静岡が作成したヘルプカードを配布していました。
ヘルプカードについて知らなかったので、調べてみました。

ヘルプカードとは

ヘルプカードは自分から「困った」と伝えることが苦手な人が、まわりの人に助けを求めることができるよう、「手助けが必要な人」と「手助けをする人」を結ぶカードです。
カードにはそれぞれの特性に合せた配慮をお願いする内容を記載します。
今回配布されたのは視覚障害者用のヘルプカードなので、ボイスサインというマークが記載されています。

ヘルプカード(表)

表はヘルプカードという記載とボイスサインというマークが記載してあります。
ボイスサインについては後ほど説明します。

ヘルプカード裏(裏)

裏面にはお願いしたい内容を記載してあります。

ボイスサインとは

見えない・見えにくい方のために「視覚情報以外の方法で説明して下さい」という意向を発信するマークです。
代読・代筆・誘導・声掛けなどをお願いします。

耳マークとは

耳が聞こえない、聞こえにく方のシンボルで、耳に音が集中してくることをデザイン化したものです。
代読・代筆・誘導・声掛けの最に近くに来てゆっくりと一語一語をはっきり話して下さい。
中には触手話・指展示などの手段が必要な方もいます。

名古屋市のヘルプカード

ヘルプカードは配布する団体や市町村でデザインが違うみたいです。
ちなみに名古屋市のヘルプカードは下記のデザインになります。
はち丸君が入っていてなかなか可愛いですね。

気になって調べてみたら、各市町村でキャラクターを使ったヘルプカードが配布されていました。

熊本県のヘルプカー

鉄板のくまもんのヘルプカードです。

福岡県のヘルプカード

福岡は「エコトン」というトンコツラーメンのドンブリをモチーフにしたキャラクターが載っています。
知らなかった。。。

ヘルプカード配布場所

・区役所福祉課
・支所区民福祉課
・保健センター保健予防課
・保健センター分室(精神・難病等窓口)
・障害者基幹相談支援センター

下記からダウンロードして使う事も可能です。

ウェルネットなごやのページ

まとめ

ヘルプカードについて知る機会があったので、今回はまとめてみました。
ヘルプカードも使う側より、手助けする周りが存在を知らないと、良い仕組も上手く機能しなくなってしまします。
過去のブログで「i see!運動」について書きましたが、「視覚障害=目が全く見えない」と思われてる方がまだまだ多いです。
情報を多くの方に正しく知ってもらい、手助け出来る方が気軽に手助けを必要としている方に声をかけられると、みんなとても幸せになると思います。

 

 

関連記事

夏は紫蘇ジュース!

前回のほうろく灸の記事でも書きましたが、今回は紫蘇ジュースについてです。 昔、母の実家の鹿児島の行くと必ず出てきた飲み物なので、懐かしい気持ちになります(*^_^*) 赤紫蘇は6月から7月が旬で、胃液の分泌を促進させ、食[…]

[» 続きを見る]

針灸院リフォーム中

イトウ針灸院では3月から針灸院のベッドの増設のためのリフォームを行っています。 元々2世帯だった住居を改築しているため、針灸院のある1階部分と住居部分の2階の2か所にお風呂があり、1階のお風呂は使っていない状態でした。 […]

[» 続きを見る]

オキュセバの治験が中止に

オキュセバの治験が中止になったみたいです。 http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201503098331/ 当院の患者さんでも治験に参加している方がいるのですが、今日治験が中止になった[…]

[» 続きを見る]

子供さん連れも大丈夫です。

イトウ針灸院では、子供さん連れでも大丈夫です。 実際に子供さん連れで見えている方もいます。 施術室の奥に専用の部屋があり、そこでDVDを見たり、絵本を読んだりと遊ぶ事が可能です。 さみしがりやの子供さんはお母さんの治療中[…]

[» 続きを見る]

新患さんの気持ち

最近は仕事も忙しく、土日はお灸教室やケアマネの研修なども重なり、先週末は疲れがピークでした。 いつもは鍼灸学校の同級生のお店にいくのですが、祝日で生憎のお休み(T_T) なので家の近くにある初めてのマッサージ店に行きまし[…]

[» 続きを見る]