6月11日(日)は全日本鍼灸学会に参加しました。
会場が東京大学だったので、初めての東大がどんな雰囲気なのかも楽しみでした。
テレビなどでよく見る赤門。
本当に赤かったですね(笑)
大学なので誰でも自由に入れるので、観光で来て写真を撮っている人も多かったです。
自身が一番興味を持っている眼科に関する発表は1件も無く、眼科鍼灸はまだまだメジャーでは無いことを実感しました。
痛みに対する疾患や不妊・自律神経に関する物が多かったです。
今回は針灸臨床トレーニング(SMART)に参加したかったので、
始発の新幹線で出発したのですが間に合いませんでした(T_T)
午前の空いた時間でポスター発表は口演発表などを見ることが出来たのはすごく良かったです。
午後に行われたシンポジウムの
「針灸に関する臨床研究をいかに発展させるべきか -真の医療として、その化学科に向けて-」
は臨床研究の様々な手法を各先生方が非常に分かりやすく説明して下さり、とても興味深い内容でした。
可能であれば来年は眼科に関する発表をどこかで行えたらと考えています。
そのためには、症例の選定や発表の勉強などやる事が山ほどありますが。。。(^_^;)
*******************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************
院長の伊藤です。 最近、知り合いの鍼灸マッサージの先生から、「健身球(けんしんきゅう)」という物を教えて貰いました。 指先が起用になり、鍼やマッサージが上達するとの話だったので、これは試してみないと思い購入しました。 目[…]
GWは奥さんの実家の八百津町に行ってきました。 毎年恒例となっている田植えのお手伝いです。 天気にも恵まれ、今年も無事終わりました。 翌日には近くにある丸山ダムを見てきました。 […]
開業準備→プレオープン→開業と忙しく動き周り、さすがに疲れが出ました(^_^;) なので、週末は同級生のマッサージのお店に行ってきました。 ほぐし部屋とcafe http://blog.goo.ne.jp/hogushi[…]
目の人体模型を購入しました。 患者さんに説明する時に、実物を見せた方が分かりやすいですし 模型があった方が針灸院らしいなと思いまして(笑) 実物が今日届いたんですが、大きい!! 6倍の大きさなので迫力あります。 分解も出[…]
明けましておめでとうございます。 イトウ針灸院です。 お正月は奥さんの実家の八百津に行き、子供と凧揚げをしたりしてのんびり過ごしました。 1月4日(金)からイトウ針灸院は営業しております。 毎年恒例になりましたが、先着1[…]