iPSで「網膜色素変性症」治療 神戸の病院の計画了承

院長の伊藤です。

6月11日の記事ですが、嬉しいニュースが飛び込んできました。

 

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)から目の網膜のもとになる細胞を作り、「網膜色素変性症」という難病の患者に移植して治療する神戸市立神戸アイセンター病院の臨床研究計画について、厚生労働省の作業部会は11日、実施を了承した。年内にも最初の移植手術が行われる見通し。

網膜色素変性症は視野が狭くなり、視力低下や失明につながる進行性の病気。目が感じた光を電気信号に変える網膜の視細胞が徐々に死滅し、失われる。遺伝的要因で発症するとされ、根本的な治療法は確立されていない。国内患者数は約4万人で増加傾向にある。

計画によると、対象は20歳以上でほぼ視力を失った重い患者2人。京都大が健康な人から作って備蓄しているiPS細胞を使い、視細胞のもとになる細胞を作製。直径約1ミリのシート状に加工して患部に移植し、正常な視細胞に成長させ、光を感じられるように改善を目指す。移植後、1年間にわたる経過観察で安全性や有効性を確認する。

同病院には計画の事前審査を行う機関がないため、昨年11月に大阪大の有識者委員会に審査を申請。2月に了承されて同月、厚労省に申請していた。

計画を主導する同病院の高橋政代研究センター長は、理化学研究所のプロジェクトリーダーだった平成26年、「加齢黄斑(おうはん)変性」という別の網膜の病気の患者にiPS細胞を使った世界初の移植を実施した。

Sankei.bizより引用。
元ページ(https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200611/ecb2006111635004-n1.htm

 

昨年のJRPS愛知の総会で網膜色素変性症へのIPS細胞の治療が行われる話は出ていたのですが、新型コロナの影響で遅れているのか心配でした。
大変な状況でも研究が進んでいる事は自分自身もそうですが、網膜色素変性症の方の希望になります。

関連記事

視覚障害者の目になるアプリ「Be My Eyes」

こんにちは。 院長の伊藤です。 先日、患者さんから素敵なアプリの話を聞いたので書きたいと思います。 視覚障害者の目になるアプリ「Be My Eyes」 「Be My Eyes」を日本語にすると「私の目になって」という意味[…]

[» 続きを見る]

【スタッフブログ】視力が弱ると耳が良くなる?

スタッフの伊藤さやかです。 前回に引き続き、患者さんのお話です。 弱視で白杖をついている患者さんもいらっしゃるという話をしましたが、その方々にある共通点があることに気が付いたのです。 それは、耳が良く、記憶力も高いという[…]

[» 続きを見る]

角膜にはビタミンA

スタッフの松本です。 先日患者さんが、「目を搔いてしまい角膜にキズをつけてしまった」と院長に相談され、色々とアドバイスをされていました。 状態改善のために、鍼灸施術をうけること以外に、ご家庭での食事に氣を配ることも大切に[…]

[» 続きを見る]

【スタッフブログ】送迎のお話

送迎・受付担当の伊藤さやかです。 今回からブログを担当させて頂きます。 イトウ針灸院の日常で起こった事などを書いていければと思います。 今日は送迎のお話をしたいと思います。 送迎される方は大半が電車で来られて、白杖(はく[…]

[» 続きを見る]

一重まぶたと二重まぶたの違い

スタッフの松本です。 先日、あるテレビ番組で、『二重まぶたから一重まぶたにする人いない“説”←(笑)』という検証がされていました。 ふんふん、あまり聞いたことがないなーと、興味深く観ていました。 まぶた… マブタ… 瞼…[…]

[» 続きを見る]