院長の伊藤です。
6月13日でイトウ針灸院は7周年を迎えました。
ここまでやってこれたのも皆様のお陰です。
本当に有難うございます!
新型コロナウイルスの影響もあり、通院が出来なくなった患者さんが沢山見えました。
患者さんが来ていただける事が、本当に有難い事なんだと改めて感じた期間でした。
例年ですと「感謝」の八百津せんべいをお配りするのですが、今年は来て下さっている方にはもちろんの事、
まだ通院出来ない方にも喜んで頂ける心ばかりのプレゼントは何かないかなと色々考えました。
そこで今年は、当院でお出ししている”目の薬膳茶”もしくは”セルフケアのお灸”をお渡しする事にしました。
ご来院頂いている方にはどちらか1つ、ご来院が難しい方には目の薬膳茶を郵送する予定です。
目の薬膳茶は夏らしく薄荷が入っており、冷やしてもスッーとして美味しく飲めます。
菊花、陳皮、レモングラス、桑の葉、目薬の木、薄荷が入っています。
セルフケアのお灸はせんねん灸のアロマと火を使わない「太陽」というお灸をセットにしました。
みんなが少しでも笑顔になってくれたら嬉しいです(^^♪
新型コロナウイルスも一時期を考えると落ち着いていますが、第2波、第3波を考えるとまだまだ油断は出来ません。
ウイルスからの自衛をしながら、この苦難を乗り越えていきたいですね。
送迎・受付担当の伊藤さやかです。 今回からブログを担当させて頂きます。 イトウ針灸院の日常で起こった事などを書いていければと思います。 今日は送迎のお話をしたいと思います。 送迎される方は大半が電車で来られて、白杖(はく[…]
スタッフの伊藤さやかです。 3月3日はひな祭りですね。 私の地元、岐阜の八百津町ではひな祭りを4月3日に行っています。 諸説ありますが、旧暦の3月3日が現在の4月の始めに当たるため、4月3日に行われるそうです。 私自身は[…]
こんにちは。 スタッフの松本です。 定期的にブログを書かせていただくこととなりましたので、どうぞよろしくお願いいたします! 先日、治療を受けられた患者さんから書いていただけた感想、『患者様の声』をラミネート加工し、受付横[…]
院長の伊藤です。 6月11日の記事ですが、嬉しいニュースが飛び込んできました。 人工多能性幹細胞(iPS細胞)から目の網膜のもとになる細胞を作り、「網膜色素変性症」という難病の患者に移植して治療する神戸市[…]