OTON GLASS(オトングラス)

スタッフの松本です。

BS-TBSで放送されている『夢の鍵』というテレビ番組で、“OTON GLASS”という製品を知りました。
OTON GLASS (オトングラス)とは、‘文字を音声’として読み上げてくれる、『文字を読むメガネ』なのです。
OTON GLASSの公式ページはこちら

メガネの中央にカメラがあり、視線の先にある映像から文字を認識し、音声に変換してくれます。
こちらのサイトに開発者のインタビューや実際に使用している動画が載っています。
視覚障害のある方、ディスレクシア(視力や知的な問題はないが文字の読み書きが著しく困難な人)の方が使う事により、すべての人が文字を読むことができる世界がまさに実現できるのではと感じることができるモノで、ほんとうにビックリし、感動しました。
先日紹介した『夜盲補助眼鏡』もそうですが、こういった画期的・革新的な製品がどんどんと世の中に生みだされ、誰にとってもよりよい、生きやすい世界が1日も早くやってくることを期待します。
僕は僕で自分の出来る事を・自分のクオリティを日々上げていきます。

この番組は、民放テレビ局が連携した公式テレビポータルサイト『TVer(ティーバー)』で2月10日㈯17:29まで観られます。
パソコン・スマートフォン・タブレット等で検索してみてください。

ちなみにディスレクシアという症状を知りませんでしたので、どのような方がいらっしゃるか調べてみたところ、スピルバーグ監督やトーマス・エジソン、レオナルド・ダ・ヴィンチ、アインシュタインなどがそうなのだそうです。
人それぞれ、得意・不得意がありますよね。
誰にでも才能はあるし、出来ないことよりも出来る事、すきなことを追及していくことが大事かなと感じています。

関連記事

新しいスタッフが増えました

院長の伊藤です。 4月から新しいスタッフがイトウ針灸院に加わりました。 とは言ってももうすでに6月ですが(^-^; ホームページのスタッフ紹介のページを現在新しく更新中ですが、一足先に紹介させて頂きます。   […]

[» 続きを見る]

第20回 名古屋ライトハウス用具店のお知らせ

院長の伊藤です。 目に関するイベントのお知らせです。 6月1日(日)にウインク愛知で用具店が開催されます。 用具展は、見えない・見えにくいすべての方へ、視覚を補う「暮らしに役立つアイテム」が多数出展します。 また、今年は[…]

[» 続きを見る]

視覚障害者向け「eSightマイグラス」

院長の伊藤です。 新しい視覚障害者向けスマートグラス「eSightマイグラス」が発売になるそうです。 以下記事より引用 目次1 eSightマイグラス2 適用眼科疾患の例3 適用条件4 まとめ eSightマイグラス 医[…]

[» 続きを見る]

一重まぶたと二重まぶたの違い

スタッフの松本です。 先日、あるテレビ番組で、『二重まぶたから一重まぶたにする人いない“説”←(笑)』という検証がされていました。 ふんふん、あまり聞いたことがないなーと、興味深く観ていました。 まぶた… マブタ… 瞼…[…]

[» 続きを見る]

白杖の天使「はくたん」

院長の伊藤です。 白杖の天使「はくたん」を知ってますか? 白杖のことをもっとたくさんの人に知ってもらおうと生まれた、非公式キャラクター「はくたん」。 白杖は、全盲の方だけでなく、ロービジョン者や聴覚障害者なども使用してい[…]

[» 続きを見る]