妊娠と目の変化

先日、妊娠中の患者さんが眼科を受診した際にドクターから、「妊娠すると角膜の厚さやカーブの角度が変わるから、コンタクトが合わなくなる事がある」という話を聞きました。
妊娠と目の変化に関しては今まで考えた事もなかったので、関連書籍を探してみたんですが、記載してあるものを見つける事は出来ませんでした。

インターネットで調べてみると、「専門医のためのアレルギー学講座 6.妊婦と眼」という中に妊娠中の目の変化について記載があったので、引用させて頂きます。

妊娠中は以下の角膜組織の変化が知られている。
・角膜知覚の低下(出産後約2か月で回復)
・角膜厚の増加(妊娠後期に向かい増加する。1~16μm)
・角膜の形状変化(曲率半径の増大)
・近視化(約1ディオプターの変化)
同様の角膜組織の変化は生理中にも認められ、生理前と比較して生理中では角膜厚が10~20μm増大する。
そのメカニズムにはエストロゲンをはじめとする性ホルモンが関与していることが知られているが、詳細は不明なところが多い。

妊娠すると上記の変化が起こるそうです。妊娠中だけでなく、生理中にも同様の変化起きているのは驚きです。
1ディオプター(1D)の変化だと、視力で表すと1.5→1.2と1段階の変化なのでほとんど気づかない範囲だと思いますが個人差はあると思います。

女性でコンタクトを合わせたばかりなのに、見え方が変わった、コンタクトが合わないという場合には、妊娠や生理が原因かもしれませんね。

 

関連記事

素敵なプレゼント

鍼灸学校の同級生で、たけちはり灸院 の武智先生から、素敵な結婚祝いを頂きました。 これは絵ふみと言い、その人の名前からメッセージをつくるという物で学生時代の友人がこのような素晴らしい作品を作られているそうです(*^_^*[…]

[» 続きを見る]

全日本鍼灸学会学術大会

6月11日(日)は全日本鍼灸学会に参加しました。 会場が東京大学だったので、初めての東大がどんな雰囲気なのかも楽しみでした。     テレビなどでよく見る赤門。 本当に赤かったですね(笑) &#xa0[…]

[» 続きを見る]

針灸治療院いっきゅうオープン

今日から4月がスタートです。 進学や就職、異動などで新しい環境が始まる方も多いと思います。 環境変化などでストレスがかかりやすい時期でもありますので、ご注意下さい! 今日、長谷川針灸院で後輩だった小野先生が庄内緑地公園の[…]

[» 続きを見る]

リフレッシュしました!

今年は8月12日(水)~16日(日)までと長めのお休みを取らせて頂きました。 今日から診療を再開しておりますので、またよろしくお願いします(*^_^*) 13日(木)~15日(土)まで奥さんの実家の八百津に行ってました。[…]

[» 続きを見る]

新患さんの気持ち

最近は仕事も忙しく、土日はお灸教室やケアマネの研修なども重なり、先週末は疲れがピークでした。 いつもは鍼灸学校の同級生のお店にいくのですが、祝日で生憎のお休み(T_T) なので家の近くにある初めてのマッサージ店に行きまし[…]

[» 続きを見る]