視力の種類
【中心視力と中心街視力(周辺視力)】
中心視力とは網膜の中心窩で見た時の視力で、それ以外の網膜で見た視力を中心外視力といいます。
中心外視力は中心視力と比べると極端に低く、乳頭付近では0.1くらいです。
【遠方視力と近方視力】
「視標」と遠距離(5mをもって、そう定義する)においたときの視力を遠方視力、近距離(30cm)においたときの視力を近方視力といいます。正常だとどちらも良いですが、老眼になると近方視力が悪くなります。
【裸眼視力と矯正視力】
眼鏡やコンタクトレンズをつけない状態でどれくらい見えるかを測定した視力を「裸眼視力」といい、眼鏡等で完全に矯正した上で測定した視力を「矯正視力」といいます。
********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : https://ito-acp.com
*********************************
院長の伊藤です。 5月23日(日)に「第37回 眼科と東洋医学 研究会」がオンラインで開催されました。 今回、一般演題で「鍼施術により初期緑内障の視野に変化があった2症例」を発表する機会を頂くことが出来ました。 発表に使[…]
本日、注文していたNIDEKのSC-1600が届きました。 新しい機械製品が届くと胸がワクワクしますね! SC-1600は視力測定だけでなく、乱視や色盲など様々な検査が可能です。 高い買い物でしたが、必要な物なのでしっか[…]
動眼神経麻痺後の複視の症例 ※複視 : 物が2重に見える状態。立体視に問題がある場合に発生します。詳細はこちら↓ https://ito-acp.com/treatment/fukushi.html 70代女性。 動眼神[…]
スマホが普及して、スマホを見ない日が無いという人も多いんじゃないでしょうか。 夜寝る前にスマホを触っている人も多いと思います。 長時間のスマホは単純に目の疲れだけではなくかすみ、目の充血、ドライアイなどの症状や体のだるさ[…]
先日テレビを見ていたら、「スマホ老眼」の特集をやっていました。 スマホ老眼とは20、30代なのに手元が見にくいといった老眼のような症状に悩む人が増えているそうです。 スマートフォンの長時間の使用による目の疲れにより、目の[…]