目の薬膳茶

当院では、新患さんにお茶をお出して症状についてお話を聞かせてもらっています。
せっかく眼科専門の鍼灸院なので、今月から目の薬膳茶をお出しています。

<目の薬膳茶の内容と効能>
・菊花:体の熱を冷ます、老化防止、補肝・腎、明目、視力回復
・桑の葉(焙じ):血圧安定、血糖値調整、目の充血、口渇
・めぐすりの木:肝炎、ただれ目、ものもらい、白内障進行抑制
・枸杞子:補肝腎、老化防止、血を補う、明目、視力回復
・ほうじ茶:抗ウイルス作用、美肌効果、殺菌作用、冷え症改善

今回の目の薬膳茶は、知り合いの国際薬膳師・漢方茶ブレンダーの牧野さんに作って頂きました。
飲みやすさも考慮して下さるので、クセが無くすごく美味しいです。
今後も季節に合わせてブレンドを変えたお茶を提供していく予定です。

治療以外にも目に役立つ情報をどんどん発信していけたらと思います。

【2018年6月追記】

要望が多かった目の薬膳漢方茶の販売を行っております。
1包が160円で、400ml(ペットボトル一本分)のお茶が作れます。

ご希望の方はお気軽にご連絡下さい。

*******************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : https://ito-acp.com
********************************

関連記事

ドライアイの予防方法

日に日に寒くなってきて、乾燥している日が増えてきています。 冬場になるとドライアイで悩まれている方が非常に多くなります。 ドライアイと乾燥は非常に関係が深いです。 目次1 ドライアイの原因2 ドライアイの予防方法3 まと[…]

[» 続きを見る]

見え方紹介アプリ

院長の伊藤です。 最近、すごく面白いアプリを見つけたので紹介したいと思います。 目次1 見え方紹介アプリ1.1 正常な見え方1.2 視力が低下した見え方1.3 視野狭窄の見え方1.4 中心暗点の見え方1.5 まとめ 見え[…]

[» 続きを見る]

緑内障のセルフチェック

目次1 緑内障とは2 緑内障のセルフチェック3 カレンダー視野検査の方法4 まとめ 緑内障とは 緑内障は何らかの原因で眼球と脳の間の情報の橋渡しをしている視神経が障害され、視野(見える範囲)や視力に異常が起きる病気です。[…]

[» 続きを見る]

遮光眼鏡カラーシュミレーションアプリ「CCP Color Simulator」

院長の伊藤です。 当院を受診される方で、眩しさで日常生活の支障がある方は遮光眼鏡をオススメするする事があります。 遮光眼鏡の機能に関しては過去のブログ「夏の紫外線対策」をご参照下さい。 遮光眼鏡は実際に眼鏡屋さんに行って[…]

[» 続きを見る]

視力検査のコツ

当院で視力測定をしていると、正しい方法を知らずに視力を測定している方が多くいて、もったいないなと思う事が多いです。 患者さんには正しい方法を教えていますが、知らない方が多いですよと指摘されたので、今回ブログにまとめてみま[…]

[» 続きを見る]