当院では、新患さんにお茶をお出して症状についてお話を聞かせてもらっています。
せっかく眼科専門の鍼灸院なので、今月から目の薬膳茶をお出しています。
<目の薬膳茶の内容と効能>
・菊花:体の熱を冷ます、老化防止、補肝・腎、明目、視力回復
・桑の葉(焙じ):血圧安定、血糖値調整、目の充血、口渇
・めぐすりの木:肝炎、ただれ目、ものもらい、白内障進行抑制
・枸杞子:補肝腎、老化防止、血を補う、明目、視力回復
・ほうじ茶:抗ウイルス作用、美肌効果、殺菌作用、冷え症改善
今回の目の薬膳茶は、知り合いの国際薬膳師・漢方茶ブレンダーの牧野さんに作って頂きました。
飲みやすさも考慮して下さるので、クセが無くすごく美味しいです。
今後も季節に合わせてブレンドを変えたお茶を提供していく予定です。
治療以外にも目に役立つ情報をどんどん発信していけたらと思います。
【2018年6月追記】
要望が多かった目の薬膳漢方茶の販売を行っております。
1包が160円で、400ml(ペットボトル一本分)のお茶が作れます。
ご希望の方はお気軽にご連絡下さい。
*******************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟
〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17
TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : https://ito-acp.com
********************************
院長の伊藤です。 中日新聞に目に関する興味深い記事が載っていたので紹介します。 地球温暖化が進むと、白内障の一種で視界が茶色くなる「核白内障」の65歳以上での発症確率が、都市部で2040年に最大2倍になる可能性があるとの[…]
院長の伊藤です。 以前ブログでも紹介した暗所視支援メガネ MW10 HiKARIが名古屋市日常生活用具に認定されました。 愛知県内ではすでに日常生活用具として認定されている自治体もありますが、今年度から名古屋市でも新種目[…]
スマホやパソコン仕事など、日常で目が疲れる事は多いと思います。 今回は自分自身で出来るツボ押しを紹介したいと思います。 目次1 ツボの場所2 ツボ押しの仕方3 まとめ ツボの場所 ・晴明(せいめい):目頭と鼻の付け根 ・[…]
院長の伊藤です。 目に関するイベントのお知らせです。 今年もJRPS愛知の医療講演会が開催されます。 最近は慶應義塾大学病院での光遺伝学の治験のニュースなど、網膜色素変性に関する明るい話が出ています。 遺伝子治療も治療薬[…]