JRPS愛知 

昨日は日本網膜色素変性症協会(JRPS) 愛知の10月定例会に参加してきました。

以前SNSを通じて個人的に同じ疾患の方とお会いしたことはあるんですが、協会に参加するのは初めてでした。

同じ疾患でも進行具合は人それぞれなので、視力・視野の状態は人によりますが、情報を共有する事は大切ですね。

同じ疾患だからこそ、困っている内容も共感できる、アドバイスしたりされたり出来ることも多いと思います。

参加された方も明るい方が多く、和気あいあいとした雰囲気であっという間の時間でした。

最近ロービジョンケアの勉強をし始めた所だったんですが、会場にはロービジョングッズが色々置いてあり自由に見ることが出来ました。

印象に残っているものを下記にあげていきます。

視野狭窄体験メガネ:

家族の方などに患者さんの視野の状態を知ってもらうことが出来ます。知ってもらうことで、家の中で見にくい部分に物を置かなかったり、外出時に見えにく部分のサポートをしやすくなると思います。

黒色メモ帳:

白いペンで文字を書くことで、白黒反転していて非常に見やすい。

自動糸遠し機:

針をセットすると自動で糸を通してくれます。

iPad:

最近はiPadがロービジョンケアに非常に活躍しているそうです。

カメラのズームをつかうことで拡大鏡の代わりになります。

画面の白黒反転表示も設定で可能です。

インターネットや文章見る際、文字の拡大も指で簡単に出来ます。

手書きメモとしても使えます。

音声読み上げ機能などその他様々な機能もあります。

ロービジョンケアとしての” iPad” 活用セミナーも各地で開催されているそうです。
こういうiPadの使い方もあるんだなと感心しました。

非常に勉強になった一日でした(*^_^*)

********************************
イトウ針灸院
伊藤 健悟

〒466-0059
愛知県名古屋市昭和区福江2-12-17

TEL/FAX : 052-881-3768
ホームページ : http://ito-acp.com
********************************

関連記事

ロービジョンケア

ロービジョンケアという言葉を知っていますか? 日常ではなかなか聞きなれない言葉です。 ロービジョン (low vision) とは、視機能が弱く、矯正もできない状態。それにより日常生活や就労などの場で不自由を強いられる、[…]

[» 続きを見る]

鍼施術により初期緑内障の視野に変化があった2症例

院長の伊藤です。 5月23日(日)に「第37回 眼科と東洋医学 研究会」がオンラインで開催されました。 今回、一般演題で「鍼施術により初期緑内障の視野に変化があった2症例」を発表する機会を頂くことが出来ました。 発表に使[…]

[» 続きを見る]

ステロイドと眼科疾患

今の時期、花粉症の薬を飲まれる方もいますが、中にはステロイドが含まれているものもあります。 外用薬ではアトピー性皮膚炎、点眼薬など炎症を抑える目的としても使われます。 黄斑疾患や網膜色素変性の方はステロイドの内服には注意[…]

[» 続きを見る]

視力測定表 ニデック SC-1600

イトウ針灸院では眼科疾患の方の治療を行う際に、視力の測定を行っています。 視力低下が主訴の方の場合、測定結果を行うことで効果判定を行うことが出来ますが、 黄斑変性や複視、網膜色素変性やその他の眼科疾患の方も基本的には治療[…]

[» 続きを見る]

スマホと眼精疲労

スマホが普及して、スマホを見ない日が無いという人も多いんじゃないでしょうか。 夜寝る前にスマホを触っている人も多いと思います。 長時間のスマホは単純に目の疲れだけではなくかすみ、目の充血、ドライアイなどの症状や体のだるさ[…]

[» 続きを見る]