当院で視力測定をしていると、正しい方法を知らずに視力を測定している方が多くいて、もったいないなと思う事が多いです。
患者さんには正しい方法を教えていますが、知らない方が多いですよと指摘されたので、今回ブログにまとめてみました。
ご自身でも間違った検査方法を行ってしまっていないか確認してみて下さい。
下記を守るだけで、視力検査の結果が上がる方は多いと思います。
視力はたいてい右→左と測定しますが、隠している目に遮眼子(しゃがんし:片目を隠す道具)を押し付けている方が意外と多いです。
遮眼子を押し付けてしまうと、左目の測定の時にぼやけてしまい、通常より見えにくくなってしまいます。
遮眼子は押し付けないようにして、目から少し離すようにようにしましょう。
右目を測定している時、左目を閉じている方も多く見られます。
しばらく目を閉じていると、開けた直後はぼやけてしまいます。
遮眼子で目を隠しているので、測定してない目は開けたままで大丈夫です。
むしろ開けておいた方が、目を変えた時に見やすい状態で始めることが出来ます。
片方の目が視力が落ちている場合や、目の疾患により見にくさがある場合は、見えにくい目から検査を始める事をおすすめします。
視力検査はどちらの目から始めても問題ありません。
目の疾患によっては、目を閉じていなくてもしばらく遮蔽しているだけで見にくくなってしまったり、ぼやけたりしまう場合があります。
見にくい方の目を最初に終わらせておけば、精神的にも余裕が生まれます。
これは自動車の免許更新の時などに有効です。
視力を測定している側は、悩んだり不安な答えかたをすると、ちゃんと見えているか確認のためにその視力を再度測定します。
逆に自身を持って言われると、当たっていればそのまま測定を進めていきます。
迷った時も自身を持って言い切りましょう!
目も筋肉を使ってピント調整を行っているので、使えば使う程疲れが溜まります。
しっかり睡眠を取って目を休めた午前中が目の調子は一番良いです。
当院でも午前と午後で視力が変わる方が多数見えます。
なるべく疲れが出ていない午前に検査を受けましょう。
当たり前ですが、前日に徹夜をしたり、疲労がたまった状態では目も見えにくくなり視力が落ちてしまいます。
体の疲れは目に大きな影響を与えます。
前日はしっかり睡眠を取りましょう。
上記を守ってもらうだけで、視力検査の結果が上がる方は多いです。
目の疲れを取るのに鍼治療やくるみ灸が非常に有効です。
当院でも運転免許や2種免許の更新前に治療に見える方も多数見えます。
検査に不安を感じている方は、前日または当日朝などに治療を行うと目がスッキリしますよ!
先日、眼鏡メーカーのHOYAから発売される「暗所視支援機器 MW10」の試装会に参加しました。 私自身、網膜色素変性症という眼科疾患を患っており、夜盲の症状があります。 街中の明るい場所ならばまだ良いのですが、暗い夜道だ[…]
スタッフの松本です。 先日患者さんが、「目を搔いてしまい角膜にキズをつけてしまった」と院長に相談され、色々とアドバイスをされていました。 状態改善のために、鍼灸施術をうけること以外に、ご家庭での食事に氣を配ることも大切に[…]
院長の伊藤です。 先日、名古屋市視覚障害者協会の主催する「eyeからつながる用具展!」に参加しました。 視覚障害の方が利用出来る様々な機器が展示してあり、以前ブログでお伝えした「OTON GLASS(オトングラス)」や「[…]
院長の伊藤です。 当院を受診される方で、眩しさで日常生活の支障がある方は遮光眼鏡をオススメするする事があります。 遮光眼鏡の機能に関しては過去のブログ「夏の紫外線対策」をご参照下さい。 遮光眼鏡は実際に眼鏡屋さんに行って[…]
院長の伊藤です。 6月2日(日)に名古屋国際センタービルで名古屋ライトハウス用具店が開催されます。 視覚に障害がある方が今よりもっと便利に暮らせるよう、生活に役立つ機器や情報を紹介する展示会です。 みえないひとはおちろん[…]